【仁王2】おすすめ武家(加護)

仁王2

おすすめの武家の加護をご紹介します。選定の基準は、どんなビルドや武器種でも一定の効果が期待できる汎用性のあるものから。

汎用性のあるものと、特化したビルドに使えそうなとがった効果のものについても追加しました!

特化したビルドで使えそうなものに関しての内容は、エンドコンテンツに出てくるものの名称が混じってくるので、ネタバレ的なものを好まない方は見られないことを推奨します。

スポンサーリンク

そもそも武家とは?

3章暗影篇「退き口に待つもの」クリアで解放される「隠し世の茶室」にて、仕える武家を選択することができます。

告知はあるもののあまり説明されないので、なんかよくわからないし最初にどこかについたっきり…みたいな人もいると思います。私のフレンドにも存在すら知らなかったという人が。

要は所属した武家によってさまざまな武家の加護(特殊効果)を得られます。勢力戦の勝敗などにも影響しますが、別にたいしたものをもらえるわけでもないので、加護目当てでついて問題ないです。

特殊効果は、装備品につくものと類似したものも多いですが、基本的に装備品単品より強力で、ユニークなものもあります。

同じ武家に長くついていると役職が上がっていき、特殊効果の性能がアップしていきます。最高のランクは宿老です。

※特殊効果の数値は宿老時のもの。

多くのビルドでおすすめできる汎用的な効果のもの

豊臣

・敵からの獲得アムリタ+25%、アムリタ吸収で体力回復50

勢力戦で常に首位争いをしていることからお察しかと思いますが、非常に便利です。

敵からのアムリタ(獲得経験値)アップはレベルを上げきるまで腐らないし、アムリタ吸収で体力回復は特に回復手段の乏しい1周目では仙薬の節約にもなり効果的。また、陰陽術の奪霊符と併用するとモリモリ回復するため強敵との戦闘にも心強い。

本多

・被ダメージ半減(無傷)80%、武技のダメージ+7%

被ダメージ半減(無傷)とは、体力全快時に⚪︎%の確率で被ダメージを半分に減らすという意味。

武技ダメージは加算なので同系統の特殊効果を盛るほど、つまりゲームが進むほど相対的に弱くなっていくのに対し、被ダメージ半減の効果は敵からの攻撃が強力になっていく後半、高難易度ほど重宝する。

頭防具の猪前立兜を同時に装備して発動率を100%にすれば信頼性も上がりおすすめ。ただし、特性上多段ヒットする攻撃やスリップダメージなどには弱いので気をつけて。

前田

・突き攻撃のダメージ+80%、組み討ちで敵に防御低下+100%

一撃の破壊力。すっきりしたい人へ。個人的おすすめの武家。

突き攻撃のダメージ+は効果量が大きいので、特に1周目突きメインならかなり強力かも。

推したいのはもう一つのほう。組み討ちで防御低下とあるが、アップデートで効果内容が変更されたものの表記はそのままにされたようで、実際には組み討ち時に数秒ダメージが○%アップ組み討ち含む、宿老時100%アップつまり2倍)する不利効果(デバフ)を与えるという効果。

組み討ち時点で発動しているので、組み討ち自身も2倍。ザコならだいたい倒せてるし、相手がまだ立っていたらがんばってもう1、2発いれよう。

浄、妖、混沌やられにしやすい構成なら簡単に組み討ちにもっていけるので、それらとの相性はすごく良い。ハマると強く爽快です。

藤堂

・体力反映(剛)A、ダメージ反映(装備の重さ)A

ダメージ反映は十数%程度でこれ系をたくさん積むと相対的に価値が下がってくるのは他の攻撃系効果と同様だが、数値を稼ぐ手段の少ない近接以外にものるという点で最後までちゃんと存在感があります。

メインは体力反映(剛)のほう。剛に振った分だけ体力にボーナスがつきます。基本的に体に振るのが最も体力が伸びるが、振れるポイントの限られる1周目で重い装備を着るための剛を振りつつ、体力も大幅に伸ばせるのがメリット。

エンドコンテンツでも一撃死ラインが遠のくので有用。本多の効果も唯一無二ではなくなるので、それと併用するとなお強力。

同じ防御系の加護をもつ本多と比べて本多が有利な点は、受けるダメージが減るので回復が追いつきやすいことと、一撃耐えるダメージ量。

藤堂が有利な点は、本多は多段ヒットや持続ダメージには効果が薄いが藤堂はそれらのダメージにもちゃんと機能しているということなので、防御系でどちらにするかは好みで決めるといいでしょう。

特化したビルドで役に立ちそうな加護

加藤

・攻撃動作中の被ダメージ-13%、攻撃力と防御力増加(槍)+44

攻撃動作中の被ダメージを盛りに盛るビルド。

鬼柴田の鎧の3つ揃え、楯無の3つ揃え、守護霊猪笹王、魂代怨霊鬼とこの加藤の加護で攻撃動作中の被ダメージ-が58%にもなります。

さらに空いてる部位に固有で攻撃動作中の被ダメージ-がつく古強者の中鎧を装備すると…

井伊

・赤鬼の軽鎧を装備中に近接攻撃ダメージ+26%、赤鬼の軽鎧を装備中に頑強さ増加+110%

この武家の加護赤鬼の軽鎧を装備中に頑強さ増加の効果により、軽装にして楽に頑強Aに到達できます。(通常は軽装のみでの頑強A到達は不可で、一部の部位を重装にするなどし、さらに特殊効果に頑強さ+を全部位につけるなどしてようやく達成。)

さらに仁王の夢路以降、剛の深奥によって敏捷さAA、頑強さAにすることもできます。

まさに赤鬼装備のための武家。

雑賀

・銃弾の所持上限+7、銃ダメージ+20%

銃ビルド御用達。

守護霊八咫烏、八咫烏の軽鎧シリーズの7つ揃え、装備品等の特殊効果で「矢弾が消費されない」を積みまくると、弾が消費されない確率が80%近く(限界まで積むと確か80超えたはず)にもなるので、銃メインでステージを攻略することも可能。

一応、遠距離ビルドとして弓、大筒でもやれないことはないですが、弓は通常矢のダメージがもの足りなく、大筒は所持弾数の少なさから最も安定している銃がおすすめ。ということで、銃の適正がある雑賀をあげました。

伊達

・妖怪技で敵を倒すと妖力回収+18%、近接攻撃での妖力加算量8%

妖怪技を連発するビルドにおすすめの加護。

例えば、守護霊シアーシャか玄龍の大鎧シリーズの6つ揃えのアムリタ獲得で妖力加算Aと、陰陽術奪霊符の併用でアムリタの放出を補助すると妖力がモリモリ回復するので、自発的な妖力回収法としておすすめ。

それにくわえ妖力+、天狗面や半妖スキルなどの妖怪技使用で妖力回収や、妖力加算量+、敵を○(属性やられ)にすると妖力加算などの妖力加算系OPを積めるだけ積むことで、妖怪技で消費した妖力の大部分を一瞬で回復できるほどになるので、異常な回転率で妖怪技を連発できるようになります。

妖怪技ビルドでほかに候補になりそうなものは九鬼と蜂須賀がありますが、伊達の加護は特にザコ戦での回収を助けてくれるので汎用的だと思います。

仁王2の記事をまとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました