【仁王2】各守護霊の特徴とおすすめを紹介

仁王2

仁王2のおすすめの守護霊をご紹介します。

各守護霊の特徴(長)と個人的なおすすめ度を★の数(5段階)で表記。

基本的に、汎用性が高く率直な強さを感じやすいもの、守護霊の加護(特殊効果。以下OP)の嚙み合わせが良くシナジーが利いているものを高評価としました。
(特化系の用途に向くがOPの組み合わせがバラけているものなどは、★ひとつ分下げています。)

なお、憑着容量は最終値。守護霊下線の色は属性をあらわします。(赤⇒火青⇒水黄⇒雷緑⇒浄紫⇒妖)加護の★は副守護霊でも発動するもの(効果は半減します)。一番下の効果については副守護霊との組み合わせで変化する場合あり。

作成中に数が多くなってしまったので全部網羅する予定。 全守護霊アップしました。(10/2023)

守護霊技に関してはこちらでおすすめをご紹介しています。⇒【仁王2】特殊効果などのあるおすすめの守護霊技

スポンサーリンク

猛タイプ

特技カウンター(R2+○)は大技(赤いオーラ発生)中の敵本体に特技カウンターによる攻撃がヒットすれば成立。発生がほかのタイプに比べて遅めで敵の速い技に潰されやすく(一応、変身中50%のダメージカット)、掴み系の技に弱いデメリットがあります。

癖の強い性能ですが、隙消しをかねた武技後のコンボにしたり、飛び道具系の技(本体に攻撃判定のない)でも本体を叩けばカウンターを取れるという点で、ほかのタイプにはないメリットもあります。

真神

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
真神攻撃×1.10
防御×0.90
20
ガードで妖力加算A-
近接攻撃の気力-10%
追い討ちのダメージ+12.5%
対火+12
妖怪技のダメージ+15%
猛の妖怪技のダメージ5%

おすすめ度(初期3種)…★

前作の初期守護霊は強かったが…

気力の不足しやすい最序盤ではそれなりのサポートになる気力消費-と「妖怪技のダメージ+15%」がなかなか強力ではありますが、全体的にはちぐはぐな構成。ほかの守護霊が手に入れば切り替えるのがおすすめです。

初期の3種はどれも大差はないので、猛・迅・幻の特技カウンターのとりやすいと感じるタイプで選ぶのがいいと思います。

白蝮

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
白蝮攻撃×1.12
防御×0.88
21
ガードで妖力加算A-
近接攻撃で敵を倒すと体力回復50
妖怪技に毒付与+50
魂代ドロップ率+5%★
敵の毒の蓄積+15%
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★★★

毒ビルドに。

近接攻撃で倒すと体力回復は発動機会が多く、回復量50は序盤ですらちょっともの足りないものの、仙薬の節約に役立ってくれるでしょう。

毒関連の守護霊の加護(以下OP)が2つ。1周目攻略時なら、小物2つと魂代「夜刀神」の毒の敵へのダメージ+を積むことでお手軽に60%程度(小物19.9*2、夜刀神15%~)盛れるので、白蝮で蓄積を上げて毒ビルドを組んでみるのもおすすめ。毒が効かない相手には無力なので、別の攻撃プランも用意しておきたいです。

上位の難易度になるにつれてダメージアップの手段が豊富になることと、混沌やられにする重要性が増していくので相対的に活躍させづらくなります。

送り犬

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
送り犬攻撃×0.98
防御×1.07
22
ガードで妖力加算A-
無傷の敵への近接ダメージ+10%
妖力+2
アムリタゲージの加算量+10%★
体力0で妖怪化発動(常闇内)+40%
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★★

犬です。

妖怪化して妖怪技を連打する運用に向いた守護霊です。

妖怪化は専用のビルドを組まないと微妙なので、特に初回プレイではおすすめしづらいところ。

妖力+2がユニークなOPで、これによってメイン使用の妖怪技の回数が増えるときのピンポイントにいいかもしれません。

神鹿

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
神鹿攻撃×1.02
防御×1.00
24
ガードで妖力加算A-
強い攻撃で体力吸収50★
雷ダメージ+15%
雷の敵への攻撃で妖力加算A
妖力加算量(無傷)+10%
妖怪化中の攻撃の気力-6%

おすすめ度…★★★

まとまった性能。

妖力加算系の特殊効果が3つもあることと憑着容量が大きいので、雷属性を扱う場合のおすすめの守護霊です。

1周目本編攻略時なら、鬼火(雷)の妖怪技や雷属性の術で敵を雷やられ(スロー)にし、攻撃のラッシュで溜まった妖力で妖怪技を撃つ、というお決まりのパターンをつくれるので使い勝手は良好。通常強が強い武器種なら体力吸収も恩恵あり。

また、守護霊技はしばらくの間スーパーアーマー状態(怯まない)になる追加効果があります。

DLCで手に入る雷属性の強力な妖怪技との相性が良いです。

豹尾神

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
豹尾神攻撃×1.12
防御×0.88
24
ガードで妖力加算A-
攻撃反映(アムリタゲージ)B+
猛の妖怪技のダメージ+18%★
強い攻撃で状態異常を解除30%
妖力加算量(窮地)+20%
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★★★

妖怪技の威力に特化。

攻撃反映とステータス補正、猛の妖怪技のダメージ+18%とかなり攻撃寄りの守護霊で容量も多め。

「猛の妖怪技ダメージ+18%」がアイデンティティ。特定の組み合わせ以外なら+5%と合わせて+23%、猛タイプ守護霊の妖怪化妖怪技ビルドの選択肢となります。

しかし、ほかOPの嚙み合わせがいまいちよろしくないので副守護霊としてつかうか、ちゃんと特化させないと強さを感じづらいかも。

アトラスベア

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
アトラスベア攻撃×1.15
防御×0.82
20
ガードで妖力加算A-
ダメージ反映(気力残量の少なさ)
気力切れの復帰時間短縮
近接ダメージ+5%
組み討ちで体力回復200★
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★★★

割とロマンがあります。

こちらも攻撃に特化した守護霊ですが、これをつかうなら気力が少ないほど攻撃の威力が上がるというユニークな特殊効果を活かしたいところ。

特に気力消費が大きく、全霊などスキルとのシナジーもある斧とは相性が良くておすすめ。気力0時のダメージ倍率は20%ほどで近接ダメージ+5%と合わせてなかなかに頼もしいです。

気力切れ時間の短縮で復帰もカバー。近接メインの人には素直な手ごたえを感じやすいと思います。容量が最低の20なのが惜しく、4寄りの3。

猪笹王

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
猪笹王攻撃×1.15
防御×0.82
21
ガードで妖力加算A-
防御反映(アムリタゲージ)B+
突進攻撃のダメージ+15%
攻撃動作中の被ダメージ-15%★
被ダメージで妖力加算A
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★★(ゴリ押し…★★★★)

ゴリ押しマン御用達?

防御系の効果2つで受けるダメージを減らしながら、相打ち上等のスーパーアーマー付きの攻撃で妖力を溜めるというような、ゴリ押しスタイルに向いた構成の守護霊です。

これ単体ではもの足りないですが、装備品等で動作中の被ダメージを極限まで盛ったうえ、さらにほかの防御系OP、回復系OPも積むと異様に堅くなり使用感が激変します。

ゴリ押ししてこそという性質上、キャラ性能をきっちり整えてないと逆に押し負けるうえ、攻撃中でなければふつうにダメージをもらってしまう点がネック。

勇魚神

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
勇魚神攻撃×1.07
防御×0.95
24
ガードで妖力加算A-
体力+250
薬の使用時に攻撃増強
水の敵への近接ダメージ+15%
茶器ドロップ率+10%★
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★

茶器、集める…?

特殊効果が嚙み合っていないのであまり使い勝手はよろしくないです。

茶器ドロップ率がユニークですが10%という少しもの足りない数値。守護霊技は広範囲で強力なのでそれ目的なら。

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
攻撃×1.07
防御×0.95
20
ガードで妖力加算A-
水ダメージを与えると妖力加算B★
アムリタ吸収で防御増強
獲得アムリタ+5%
敵の水の蓄積+20%
猛の妖怪技のダメージ+5%

おすすめ度…★★★

水属性ビルドで。

水属性やられは被ダメージがアップするので、アムリタ吸収で防御増強とで攻守両面を補強。一応ボス戦や強敵向けの構成となっています。

欲を言えば容量か特殊効果にもうひと声ほしかったですが、水属性メインなら使用感は良好です。

迅タイプ

特技カウンターは敵本体の攻撃判定に重なれば成立。挙動は無敵をともなった突進で、とっさの回避や攻撃の隙をキャンセルしたりと多用途で使えるのが特徴です。

3つのタイプのなかでは目立った短所もなく使いやすいので、最もおすすめのタイプ。

天御鳥

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
天御鳥攻撃×1.00
防御×1.05
21
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
走る速度+10%
気力回復速度+12.5%
神饌米ドロップ率+8.8%
雷ダメージ+20%★
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★★★

雷ダメージ特化。

それなりにまとまった性能ですが、最序盤ではせっかくの雷ダメージ+もあまり活かせないのがもったいないところ。

特技カウンターが迅タイプであることと、気力回復速度+が序盤の操作をやさしくしてくれるので初期3種のなかではおすすめ。

雷ダメージ+の20%が強力で、雷の妖怪技や術をメインとしたビルドで候補になります。

神猿

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
神猿攻撃×1.02
防御×1.00
23
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
アムリタ吸収で攻撃増強(+10%)
落命時、刀塚を自動回収+25%★
強い攻撃に浄属性付与
アムリタ感知
妖怪化中の攻撃の気力-6%

おすすめ度…★★★

アムリタ吸収で攻撃増強。

効果量10%のバフですが発動機会は多いので、序盤の強化要素としてはなかなかのもの。

ほかの特殊効果も単体としては便利なものがそろっていますが、嚙み合わせがちぐはぐなのはもったいないところ。

1周目程度であればOPの効果だけで敵を浄やられにするのもそう難しくなく、それなりに使えます。

八百波姫

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
八百波姫攻撃×1.05
防御×0.97
23
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
水ダメージを与えると体力吸収B★
窮地になると体力自動回復
対水+20
水の敵への攻撃で妖力加算A
妖怪化中の気力-6%

おすすめ度…★★

一応水属性と回復関連のものがそろってはいますが…

水属性については属性蓄積手段が序盤では限られていることと、回復についてはともに回復量が頼りないので、見た目ほどシナジーが利くわけではないです。

水の敵への攻撃で妖力加算は、水やられにする手段さえ確保できればそれなりの効果が。

決して悪くはないですが、物足りなさを感じる面も。自前で持っていない属性蓄積を積むと使い勝手が良くなります。

比翼鳥

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
比翼鳥攻撃×1.00
防御×1.05
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
気力+80
薬の回復波及+15%★
近接ダメージ(窮地)+15%
気力回復反映(アムリタゲージ)A
妖怪化中の攻撃の気力-6%

おすすめ度…★

コメントしづらい…。

気力関連の効果が2種ありますが、アイテムや術で補ったほうが取り回しは良いです。それ以外は効果がバラバラで使いどころに困りますね。

基本的に何かに特化したほうが手ごたえを感じやすいので、ちょっとおすすめはしにくいかな…。

糸繰

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
糸繰攻撃×1.02
防御×1.00
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
幸運+40
妖怪技に麻痺付与+50
敵の麻痺の蓄積+15%
ドロップ率+5%★
妖怪化中の攻撃の気力+6%

おすすめ度…★★★

アイテムハントに。

ドロップアイテムの希少度を上げる幸運+とドロップ率+があるので、アイテムを掘る際のお供に。

その分、戦闘関連のものは麻痺系のみですが、人型なら一発目の麻痺が容易くはいるものも多いので、対人型ボスミッションなどで麻痺一撃ビルドを組んでみるのも面白いかもしれません。

猫又

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
猫又攻撃×1.10
防御×0.90
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
投擲武器のダメージ+5%
迅の妖怪技ダメージ+20%★
特技・迅の無敵時間延長
忍術命中で妖力加算A
気力回復速度(窮地)+5%

おすすめ度…★★★★★

忍者ビルドの有力候補。

OPはしっかりシナジーが乗るよう組まれているので強いです。

手裏剣やクナイなどの忍術を使っていれば自然に妖力も溜まり、ダメージOPの乗った迅の妖怪技で気力を削ってのとどめの幻術で大ダメージを狙うというムーブにかみ合っています。

副守護霊に幻術の属性と合わせた属性ダメージアップのOPのものをもってくれば威力も強化できます。

八咫烏

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
八咫烏攻撃×1.00
防御×1.05
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
矢弾が消費されない+30%★
遠距離攻撃に火属性付与+50
火の敵への近接ダメージ+15%
矢弾命中で妖力加算A
妖怪化中の攻撃の気力-6%

おすすめ度…★★(道楽…★★★★★)

射撃ビルドでTPSを楽しもう。

もし銃や弓メインのTPSプレイをするなら必須の守護霊です。

射撃関連の効果が充実しています。特に「矢弾が消費されない」がこの守護霊だけで30%も盛れるので、装備品等で積めるだけ積むと80%近くにもなります。

ここまでくると、最高難易度でもない限り射撃のみでクリアするのも不可能ではなくなりますが、中途半端な盛り具合だとあまり機能しないため、ビルド自体の作成難易度が高いです。

道楽的なプレイにおすすめ。

玉兎

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
玉兎攻撃×0.85
防御×1.20
20
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
薬の体力回復効果+10%
ダッシュの気力-15%★
仙薬が消費されない+10%
薬の使用時に気力回復増強
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★

うさぎだぜ。

もうお気づきだと思いますが、上の短評が変なもののときは勧めかたに困っているということです。

全紹介となったのでおすすめ度で高評価としている以外のものも、何かしらの魅力を伝えたいものですが…。

仙薬関連の効果がそろっていますが、それならふつうに戦闘能力が上がるもののほうが結果的に攻略はしやすいと思います。

となると戦闘はメインの守護霊に完全に任せて、ステージの駆け抜け用として魂代にダッシュ速度などダッシュ系でかため移動専門、などとすると便利かもしれません。

幻タイプ

特技カウンターは敵本体の攻撃判定に重なれば成立。その場から動かずカウンターをとります。カウンターがとれないタイミングでも、変身中は(掴み攻撃であっても)ガード判定になります。

迅に比べてカウンターがとれる判定の範囲は広いので、迅だとスカる攻撃も拾いやすい。その代わりまったく移動しないので、突進を伴わないタイプのものだとタイミングをはかりづらいです。

また、カウンターがとれなかったときの状況は不利になりやすく、特に連続攻撃はそのままガードを割られて攻撃をもらいやすいので、迅よりも確実にカウンターをきめたいところ。

影鰐

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
影鰐攻撃×0.85
防御×1.20
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
体力+200
継続ダメージで落命しない
強い攻撃の気力ダメージ+15%
妖怪技命中で体力吸収A★
強い攻撃での妖力加算量+5%

おすすめ度…★★

序盤を手堅く進みたい人向け。

初期3種のなかでは防御寄りの性能です。

体力最大値のOPがあり、弓で離れたところから攻撃して妖力を溜め、妖怪技で体力回復を兼ねた攻撃ができるので、序盤をじっくり進めたい方におすすめな構成の守護霊。

骸武者の妖怪技が幻の守護霊の「矢弾やアイテム命中で妖力加算」の対象なので、撃てる回数が飛躍的に多くなり地味に強力です。(骸武者の「矢弾命中で妖力加算」とは別ものなので2重に発動。)

六牙象

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
六牙象攻撃×1.07
防御×0.95
23
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
妖力最大時の妖怪技のダメージ+25%
頑強さ+20★
直前ガードで妖力加算3
対雷+20
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★★

頑強さ+20。

ユニークな性能をしていてやりようによっては面白い戦いかたができそうですが、直前ガードであったり妖力最大時であったりと制約がきびしいので、いざ運用するとなると難しいです。

率直な強さを感じたいなら別の守護霊のほうがおすすめ。

頑強さ+20についてはこれでギリギリ頑強さのランクが上がるという場合には重宝します。

薄氷蝶

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
薄氷蝶攻撃×0.90
防御×1.15
20
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
常世祓いで体力回復100★
回避行動の気力-10%
水ダメージ+15%
武技の気力ダメージ+10%
強い攻撃での妖力加算量+5%

おすすめ度…★★

水属性ビルドに。

完全にムダになるOPがあるというわけではありませんが、かと言って特段相性が良いという組み合わせでもないです。水属性特化をするためのものと受け取っていいでしょう。

九尾

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
九尾攻撃×0.80
防御×1.15
20
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
対火+20★
幸運(妖怪化中)+70
火ダメージ+15%
火の敵への攻撃で妖力加算A
強い攻撃での妖力加算量+5%

おすすめ度…★★★

火属性特化用。

火ダメージ+と火の敵への攻撃で妖力加算があるので、守護霊単体でシナジーが発生している点は良好。

火属性妖怪技⇒火やられの敵に攻撃で妖力回収⇒妖怪技…というムーブがつくりやすく、火属性と妖怪技をからめたビルドで活躍します。

玄武

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
玄武攻撃×0.80
防御×1.25
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
陰陽術の発動中に怯まない
攻撃の被ダメージ-5%
属性の被ダメージ-5%
陰陽術命中で妖力加算A★
強い攻撃での妖力加算+5%

おすすめ度…★★★★★

陰陽術ビルドのメイン守護霊候補。

「陰陽術命中で妖力加算A」による妖力の回収が優秀なうえ守護霊技が強力。(敵を打ち上げ無防備にする。)憑着容量も大きく魂代の自由度も高いです。

術攻撃する陰陽術ビルドにおすすめの守護霊。

天眼孔雀

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
天眼孔雀攻撃×1.05
防御×0.97
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
アムリタ吸収で構え別の有利効果
属性付与の持続+10%
属性攻撃で妖力加算A★
敵・宝・アムリタ・木霊感知
強い攻撃での妖力加算+5%

おすすめ度…★★★★

各種感知と汎用的な性能で攻略時に便利。

アムリタ吸収で構え別の有利効果は、上段は攻撃力+、中段は被ダメージ-、下段は気力回復速度+が得られます。奪霊符を使うことで3つのバフの同時がけも簡単にでき強力。

各種感知は攻略時に非常に便利なうえ、属性攻撃で妖力加算や大きめの憑着容量など至れり尽くせり。

守護霊技の属性が、火・水・雷からのランダムなので、混沌を狙うときなどにこのランダム要素が煩わしい場合もありますが、総合的に優秀な守護霊。これといったものがない場合におすすめです。

白澤

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
白澤攻撃×0.95
防御×1.10
23
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
雷ダメージを与えると体力吸収B+
薬の使用時に防御増強
幻の妖怪技ダメージ+20%★
魂代ドロップ率+8%
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★★★

特化とか。

幻の妖怪技ダメージ+20%が強力で特化させるのに必須なパーツですが、ほかの効果がいまいち嚙み合っていないのが残念です。

どちらかというと、妖怪技メインのビルドで副守護霊として運用するのがいいかも。

夢喰み

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
夢喰み攻撃×1.05
防御×0.97
21
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
金を獲得すると妖力加算B+★
近接気力ダメージ+20%
妖怪化の持続+20%
アムリタ吸収で気力回復増強
雷ダメージ+5%

おすすめ度…★★★★

意外と面白いお金を拾うと妖力加算。

近接気力ダメージを稼げる稀有な守護霊なので、これをメインでつかうなら気力ダメージを盛りたいところ。

そして「金を獲得すると妖力加算B+」も意外と強力な効果。実質キルスキルでボス戦では恩恵がありませんが、ステージ道中や連続戦闘のミッションでの総合的な妖力の回収率はかなり高いです。

属性やられ等で妖力加算などと違って単体で完結する点もメリット。いろんなスタイルに合わせやすいです。

また、金を獲得すると妖力加算は副守護霊としてもそこそこの効果があるので、そちらでの運用もあり。

シアーシャ

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
シアーシャ攻撃×0.95
防御×1.10
20
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
敵・アムリタ感知
防御反映(アムリタゲージ)A★
アムリタゲージの加算量A
アムリタ獲得で妖力加算A
強い攻撃での妖力加算+5%

おすすめ度…★★★★★

守護霊技による昂霊が恐ろしい。

シアーシャはアムリタゲージを溜める性能が抜群に強力です。

OPで「アムリタゲージの加算量A」があることにくわえて、守護霊技の使用で昂霊(アムリタゲージの加算量が増加。しかも術などの効果より圧倒的に高い。)の有利効果で強力なブーストがかけられるので、例えば守護霊技(昂霊)⇒妖怪技などでアムリタゲージを大幅に回収することができます。

さらに、妖怪化が切れる直前に放出させたアムリタを妖怪化終了後にこの昂霊状態で吸収することで、一気にアムリタゲージ0から100にもっていく芸当もやろうと思えば可能。

妖怪化ビルドの強力な選択肢のひとつで、切り替え用の副守護霊とするのもありです。

猛タイプ(DLC)

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
攻撃×1.03
防御×0.99
25
ガードで妖力加算A-
上段攻撃のダメージ8%★
強い攻撃に浄属性付与+15
獲得アムリタ+5%
幸運+45

おすすめ度…★★★★

幸運+45と憑着25を活かしたアイテムハントビルドに。

この段階までくると戦闘面では各分野に優秀な守護霊がそろってきていると思うので、鳳独自の強みであるOPに幸運+45と漂着容量25を活かしたいところ。

ほかに幸運が付いている守護霊といえば幸運+40(とドロップ率+5%)の糸繰がありますが、憑着容量が22のため魂代選択の面では鳳が有利。その他のOPも麻痺関連の糸繰にくらべてこちらは汎用的なものになっているので、幸運特化アイテムハント系ビルドでは有力な選択肢になります。

この守護霊をつかったビルドとして、幸運とシナジーのある戦国一の出世頭+(日輪の子の鎧シリーズ)と組むのがおすすめ。素の幸運を稼いだうえで陰陽術の符術・宿心昇華符(愛用度を消費して近接ダメージと幸運をアップさせるバフ)を併用すれば攻撃力、幸運値を増強できるのでアイテムハントが捗ります。

ちなみに、宿心昇華符は効果時間が切れる前にミッション終了、または縮地符で戻ると愛用度を消費しないです。

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
攻撃×1.11
防御×0.91
26
ガードで妖力加算A-
敵の妖の蓄積+8%
アムリタ吸収で昂霊
妖の敵への近接ダメージ+10%
妖力加算量+10%★

おすすめ度…★★★★★

猛タイプ妖怪化ビルドの定番守護霊。守護霊技も超強力。

「アムリタ吸収で昂霊」と「妖力加算量+」により妖怪化して妖怪技を撃つスタイルとの相性が良く、妖怪化ビルドの有力候補。妖属性関連のOPも、サルタヒコ等の妖怪化に適正のある揃えには妖属性にからんだものが多くあるので、そちらとのシナジーもあります。

さらに特筆すべきなのは守護霊技。守護霊技は妖属性で麻痺が蓄積する範囲攻撃を持続的に発生させ、敵の動きを妨害してくれます。怯みのとれる妖怪技と併用すると一方的なラッシュに持ち込みやすく非常に強力です。

憑着容量も最大の26と拡張性が高いのもポイント。

迅タイプ(DLC)

鞍馬天狗

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
鞍馬天狗攻撃×1.08
防御×0.94
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
武技の気力-10%
浄の敵への妖怪技ダメージ+20%
回避行動の気力-12%
気力回復速度(無傷)+14%★

おすすめ度…★★★★

浄属性系揃えとの相性良し。

まず気力関連のOPが最も充実している守護霊。ダメージ系と違って数値では見えにくいですが、攻撃の手数が増えることになるので結果的にDPSにも貢献しています。

どうせなら装備品等でもある程度気力消費を抑えるものを積んで30%~は確保すると、体感でもかなり立ち回りが楽になったと実感できるはず。

そして守護霊技が浄属性であることと、浄の敵への妖怪技ダメージ+20%があることで浄属性強化のある揃えと相性が良いです。

例えば、朝家の守護(討魔頭の鎧シリーズ)はシナジーが高くおすすめ。OPで浄の蓄積、浄の敵への攻撃で妖力加算、浄の敵への近接ダメージ、魂代箱による妖怪技の連射性能が稼げるので、守護霊技で浄やられ⇒近接で妖力加算⇒ダメージ+20%の乗った妖怪技連打といった気力切れを狙うムーブがしやすく強力です。

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
攻撃×0.98
防御×1.07
25
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
ガードの気力-8%
アムリタ吸収で体力回復30★
直前ガード成功時に気力回復増強(+40%)
優先ドロップ(小物)

おすすめ度…★★★★

安定感のある守護霊。

豊富な憑着容量と防御系OP、迅タイプ、浄属性で使い勝手の良い守護霊技、便利な優先ドロップ(小物)があり、攻撃面を強化する要素が少ないものの安定感のある守護霊です。

アムリタ吸収で体力回復+30は地味ながらも腐りにくく、回復系OPを複数積んだり、奪霊符と組み合わせることで相当な回復量に。高難易度では、武家本多やオオヤマツミの「被ダメージ半減」の上からでも、一撃の被弾で体の深奥の自動回復ラインを割られることも多くなってきますが、これら回復関連のOPを充実させるとリカバリーが容易になります。

ガードの気力-8%は単体ではもの足りないですが、エンドコンテンツともなると敵の崩し性能が異様に高くうっかりガードしてしまうと危険。すべてを回避しきるのも難しい攻撃もあり、ガード性能をある程度積むことでガードを割られるリスクを減らすことができます。

守護霊技は素直な挙動で属性蓄積と持続時間があり、たいていの敵を安定して浄やられにできるので使い勝手が良いです。

体の深奥をつかった耐久系のビルドとの相性が良く、迅タイプの浄属性汎用守護霊としてもおすすめ。

蛇目蝶

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
蛇目蝶攻撃×1.14
防御×0.88
22
妖力加算量反映(累積ダメージ)A-
回避行動の気力-8%★
気力回復速度(窮地)+15%
アムリタゲージ自動蓄積(窮地)
ダメージ反映(喪失体力率)A

おすすめ度…★★★

窮地守護霊。

OP構成が窮地系のものに寄っているので、基本は*窮地ビルドでの使用に向いた守護霊。

*窮地ビルド…回復上限が下がっていくが、体力を窮地状態に固定し超強力な攻撃バフを得る忍術・死中求活丸の使用を前提に、窮地で発動するOP等を盛りまくったビルド。探題の大鎧シリーズ等で被ダメージ-(窮地)を70%ほど盛れば、エンドコンテンツ敵の攻撃力にもある程度耐えられる。

窮地で気力回復のほうの15%という数値はもの足りない効果量ですが、攻撃力と気力の両面から補強する手堅い構成です。

この中ではアムリタゲージ自動蓄積(窮地)のOPが少し浮いている感じがします(アムリタゲージ自動蓄積は妖怪化に有効なOPですが、妖怪化中は体力ゲージがない扱いになっているようで、死中求活丸のバフは発生するものの窮地系OPが発動しないため。)が、死中求活丸を使って窮地状態にすることでアムリタゲージを自家発電(+昂霊バフで効率アップ)できるので、その用途でのサブ守護霊的な起用もありかも。

ソハヤ

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
ソハヤ攻撃×1.20
防御×0.82
26
妖力加算量反映(累積ダメージ)
属性の被ダメージ-10%
混沌の無効化100%★
気力回復反映(アムリタゲージ)A
対妖戦術B+

おすすめ度…★★★

OP面はやや受動的。迅タイプ、浄属性、守護霊技、容量26に価値を見出したい。

混沌の無効化100%はユニークな効果ですが、プレイヤーが混沌やられになりうる敵がそうそういないためこのOPの活躍する機会は限定的。

ただ混沌やられは受けるダメージが大幅にアップするので、耐えられるつもりが混沌くらって落命、というケースは発生しやすく、両面宿儺のような混沌やられをもらいやすいボスへのピンポイントに刺さります。

また属性の被ダメージは、高難易度では属性ダメージもかなり痛いので有用。守護霊技は浄属性の弾をマシンガンのように連射するため爽快(シュール)で属性蓄積も優秀です。

ただ、全体的にOP面は効果量が大したことない対妖戦術(たぶん5%程度)や受け身で効果を発揮するものなど地味さがぬぐえない印象。面白い性能の守護霊技、使いやすい迅タイプのであること、最大の26の憑着容量というところに価値を見出したいところ。

幻タイプ(DLC)

青龍

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
青龍攻撃×0.97
防御×1.08
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
飛び道具の被ダメージ-15%
敵の雷の蓄積+10%
ガード時の属性ダメージ-40%★
雷の敵への近接ダメージ+12%

おすすめ度…★★★★

雷属性ビルドのお供に。

雷蓄積と雷やられへの近接ダメージ+があり雷属性ビルドにかっちりはまる構成なので同ビルドでの有力な選択肢。

ガード時の属性ダメージ-40%は、装備品の同OPと合わせて100%を超えるとガード時の属性ダメージを0にできるので有用です。(ただし属性蓄積は受ける。)

ただ、雷ダメージ+20%のある天御鳥が、近接にくらべ手段の限られる術や妖怪技を強化するものとして依然として唯一性を保っているので、そちらの利用も可。

葛葉狐

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
葛葉狐攻撃×1.00
防御×1.05
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
属性ダメージ+8%★
不利効果中の敵への妖怪技ダメージ+10%
陰陽術命中で妖力加算A
属性をまとわせた武器のダメージ+8%

おすすめ度…★★★★★

陰陽術ビルドの有力候補。

タイプは同じ幻で憑着容量も同じ24、同じOPがある玄武とどちらにしようかという立ち位置の守護霊。

玄武と同じく「陰陽術命中で妖力加算A」があり、「矢弾やアイテム命中で妖力加算A-(○弾符等の攻撃系陰陽術も乗る)」と相まって陰陽術をからめた妖力の回収性能が非常に高いです。

ほかOP面は玄武が防御寄りなのに対して葛葉狐は攻撃寄りですが、こちらも意図のはっきりしたまとまった構成。守護霊技の面は玄武がさすがに強すぎますが、葛葉狐も属性蓄積力は高く決して悪くない性能。

総じてとても優秀な守護霊で陰陽術ビルドの有力候補です。

鳳凰

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
鳳凰攻撃×1.02
防御×1.02
26
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
敵の浄の蓄積+8%
妖怪からの被ダメージ-7%★
浄の敵への近接ダメージ+10%
凪の息吹(敵にきづかれていないときに体力自動回復)

おすすめ度…★★★★★

我はすべてのあやかしを滅せし浄の化身。

「敵の浄の蓄積+8%」と「浄の敵への近接ダメージ+10%」があり、浄属性ビルドでつかってくれといわんばかりの構成。

イザナギの恩寵や朝家の守護(討魔頭の鎧シリーズ)と組んで浄属性特化させるのがわかりやすく強力です。

凪の息吹は戦闘面の強化ではないものの戦闘後の回復いらずになるので、回復アイテムが枯渇しやすい奈落獄攻略初期などで頼りになるでしょう。

憑着容量も最大の26と潤沢。守護霊技も当てやすさ、持続、浄蓄積のバランスが良く素直な使い勝手。

朱雀

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
朱雀攻撃×0.97
防御×1.08
24
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
火ダメージを与えると体力吸収A
敵の火の蓄積+15%
妖怪からの被ダメージ-8%
体力0で妖怪化発動+60%★

おすすめ度…★★★

火属性ビルド向けだがお守りとしても。

前作強かった気がしますが、弱体化で特長を潰された経緯のあるかわいそうな守護霊。

おおむね火属性ビルド向けの守護霊ですが、火ダメージ+15%、火の敵への妖力加算Aをもつ攻撃的な九尾に対して、朱雀は体力吸収や落命をカバーするOPがあったりと生存面の安定を意識した構成となっています。

DLCの守護霊だけあってある程度のシナジーと腐るものの少ないOP、憑着容量も大きめと総合力は増してきている印象。

ただ浄以外の属性特化は敵の耐性に大きく左右されるうえ、火属性は高難易度になると火やられのスリップダメージも相対的に弱くなるので、ダメージアップやスローの水や雷にくらべるとパフォーマンス的にややもの足りない印象。

あえてメインとするなら、ダメージと妖力加算系をほかでまかなって、同じく体力を吸収するOPのある火属性妖怪技の火車をメインに生存能力に特化するなど、九尾と差別化させる方向性になりますかね。

いっそのこと、体力0で妖怪化発動(30%)をお守り代わりとして副守護霊にする手も。

アマビエ

守護霊ステータス補正/憑着容量守護霊の加護
アマビエ攻撃×0.81
防御×1.24
23
矢弾やアイテム命中で妖力加算A-
薬の体力回復効果(窮地)+50%
対麻痺+50★
薬の使用時に不利効果を解除
薬の使用時に*護身

*護身の耐久力は陰陽術力依存。術力1000で1500くらい?

おすすめ度…★★★

仙薬使用時にいろいろと追加効果のある面白い守護霊。

特に護身を発生させる効果がユニーク。

体力全快時は使えないことや陰陽術のものより引き受けられるダメージが少ないという制約のため、通常ならおまけ程度の効果ですが…窮地ビルドでなら減った被ダメージを護身で受けられるため有用性が上がるか、いやふつうに護身を張ったほうが早いか…。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました