【仁王2】敵の気力を破壊 イザナギ+討魔頭(朝家の守護)浄属性ビルド

仁王2

浄属性と妖怪技によって敵の気力を破壊、ダウンさせることに特化したイザナギの恩寵+討魔頭の鎧シリーズ(朝家の守護+)ビルドをご紹介します。

スポンサーリンク

ビルドの特徴

  • 浄属性に特化した組み合わせ。浄の蓄積アップで浄やられにしやすく、気力ダメージを稼ぐ能力が高い。浄やられで近接ダメージもアップ。
  • 浄の敵への攻撃で妖力加算と魂代箱が標準仕様。妖怪技を高回転で連射する性能が高い。
  • 素組の完成度が高い。これらの特徴をさらに伸ばすことで、浄やられ(+妖力加算)⇒妖怪技連射で敵(特に妖怪)の気力を破壊、ダウンさせるのが得意なビルド。

浄属性に特化した組み合わせ。浄の蓄積アップで浄やられにしやすく、気力ダメージを稼ぐ能力が高い。浄やられで近接ダメージもアップ。

まずは各恩寵と揃え効果です。

名称揃えの数特殊効果
イザナギの恩寵体力+434
気力回復速度+10%
常世祓いで防御増強
敵の浄の蓄積+30%
浄の敵への近接ダメージ+30%
禊祓え

楔祓え…常世祓いを行うと有利効果「三貴子の恵み」を得ます。再度条件を満たすとカウントが進み、カウント数に応じて効果が強化されます。カウント1で体力が自動回復する効果、カウント2で気力回復速度が上昇する効果、カウント3で近接攻撃で与えるダメージが増加(効果量+30%、効果時間90秒、効果時間内の更新可能)する効果を得ます。カウントの上限は3です。

名称揃えの数特殊効果
朝家の守護攻撃力と防御力+15(二刀)
翔鳳斬のダメージ+13%
気力回復速度+10%
敵の浄の蓄積+15%
浄の敵への攻撃で妖力加算A

7+
対妖戦術A
浄の敵への攻撃で近接ダメージ+20%

装備品…血吸い・蜘蛛切、頭魔頭の鎧、魂代箱

体力と二刀限定の効果を除くと、合算で気力回復速度+20%、常世祓いで防御増強、敵の浄の蓄積+45%、浄の敵への攻撃で近接ダメージ+30%(+20%)、浄の敵への攻撃で妖力加算A、(楔祓え、対妖戦術A)というラインナップになっていて、浄属性がらみのものが多いのが特徴です。

浄やられは受ける気力ダメージが大幅にアップする状態異常で、浄属性に完全耐性(無効)をもつ敵がほとんどいないため、相性を気にすることなく汎用的に使っていけるのが強み。

それを蓄積+45%で行使できるこのビルドは浄やられにしやすく、気力ダメージを稼ぐのを得意としています。

また、「浄の敵への近接ダメージ+」により、浄やられに付随して近接の威力もアップします。

浄の敵への攻撃で妖力加算と魂代箱が標準仕様。妖怪技を高回転で連射する性能が高い。

浄の敵への攻撃で妖力加算Aにより、浄やられを発生させることで妖力の回収効率がアップ。妖怪技の回転率が高いです。

さらに妖力が足りなくても妖怪技を撃てる*魂代箱が標準仕様。これらにより、気力切れからきっちりダウンをとる性能が高いです。

(*魂代箱…つまり妖怪技を通常より1発多く撃てる効果。例えば、最大妖力15で消費7の妖怪技は通常だと2連発までですが、魂代箱だと3連発が可能になりラッシュがかけやすくなります。足りなかった分の妖力はマイナスとしてカウントされ、妖力加算と時間経過で再使用可能に。)

これらの特徴をさらに伸ばすことで、浄やられ(+妖力加算)⇒妖怪技連射で敵の気力を破壊、ダウンさせるのが得意なビルド。

基本的なムーブは、「高い蓄積でまずは敵を浄やられに⇒近接で妖力加算(浄の敵への攻撃で妖力加算+浄の敵への近接ダメージ+浄やられで気力ダメージアップ)⇒妖怪技で気力切れ/ダウン狙い」というながれです。

素組の状態でもかなり完成度が高く、強いです。そこへさらにシナジーを利かせる特殊効果やスキルを盛って特徴を伸ばすのがおすすめ。

おすすめの特殊効果・スキル・妖怪技

ビルドと親和性の高いおすすめの特殊効果やスキル、妖怪技をピックアップしてみました。

おすすめの特殊効果(主につく部位)おすすめ度…★1~3

特殊効果です。近接攻撃のダメージなど、明らかに普段使いしそうなものは除外しています。

浄属性(武器)…★★★

浄やられを発生させてのビルドなので、まずは武器に浄属性をつけたいところ。

近接攻撃の気力ダメージ、武技の気力ダメージ(武器、防具など)…★★★

浄やられの気力ダメージボーナスは、素の気力ダメージを稼ぐことで相乗効果があります。ひいては気力切れさせやすくなるので必須級におすすめ。

浄の敵への近接ダメージ(小物)…★★★

こちらも必須級。一か所20%の効果量なので強いです。

気力切れの敵への近接ダメージ(小物)…★

気力切れを狙いやすいビルドなので発動の機会は比較的多いと思います。浄の敵への近接ダメージと両立するので、うまく引ければ。

敵を浄にすると妖力加算(魂代)…★★★

標準でもつ浄の敵への妖力加算は敵を浄やられにしてからのスタートですが、こちらは浄やられにした時点で一定の妖力が溜まるので、初動が早くなるのがメリットです。

敵を混沌にすると妖力加算/混沌の敵への攻撃で妖力加算(魂代)…★★★

魂代につく効果。浄やられにするのはマストとして、あとひとつ属性やられを追加すれば混沌やられになります。

混沌やられは被ダメージ・被気力ダメージがアップ、さらに混沌やられ中常闇移行などの気力復帰行動を妨害する(ただし、気力復帰が確定するのはモーション発生より前なので、それより前のタイミングで混沌やられにする必要があります。)ので、特に高難易度コンテンツではぜひ利用したい効果。

敵を混沌~、混沌の敵~ともに効果が高くどちらか、または両方の利用もあり。

妖力加算量(魂代)…★★

混沌関連のものを使わないなら汎用的なこちらを。

妖力(魂代、小物、頭防具など)…★★

頭防具、小物、魂代など。最大値が上がることは、一度に吐き出せる妖怪技の数が多くなるのでおすすめです。

浄の蓄積(小物、武器)…★★

武器攻撃だけで浄やられを狙う場合におすすめの特殊効果。武器や小物などにつきます。

武器攻撃以外の手段を浄やられのメインとする場合や人によっては、標準のままでも十分と感じるかも。

おすすめのスキル

浄撃符(陰陽術)…★★★

比較的低コストでたくさん積めるので普段使いしやすく、遠距離から浄やられにしたいときに便利。ある程度術力があれば、平均的な浄耐性の敵に1~2で浄やられにできます。

また、敵を浄やられにすると妖力加算の特殊効果があると、これで浄やられにしたついでに妖力が一定量溜まるので使い勝手がさらに良くなります。

各属性従○符(陰陽術)…★★★

コストは重めですが属性蓄積力が非常に高く、強敵などを混沌やられにしたいときに役立ちます。

順番に属性やられにしていくことで混沌の維持(気力復帰の引き延ばし)も可能。

結界符(陰陽術)…★★★

イザナギの楔祓えを使う場合にあると非常に重宝します。理由は後述。

剛力丹(忍術)/修羅符(陰陽術)…★★

有利効果側の近接強化が少なめな当ビルドには、支度しておきたいスキル。

守護霊技(守護霊:鳳凰、凰/陰陽術、寸刻九十九の札)…★

浄やられにする選択肢。鳳凰、凰の守護霊技自体の使い勝手が良いですが、術使用数を回復する発揚がないので普段使いしづらく、コストの重さのほうが気になるでしょう。

おすすめの妖怪技

牛頭鬼…★★★

敵の攻撃を中断させる怯ませ能力とトップクラスの気力(上限)ダメージ性能をもつ強力な妖怪技です。

気力ダメージを稼ぐ妖怪技として、こちらか一本だたらどちらかは起用するのがおすすめ。

一本だたら…★★★

こちらも怯ませ能力と気力(上限)ダメージが高くて使いやすいです。

白虎…★★

武器攻撃や術以外で浄やられにする手段としての選択肢。モーションが長く隙をさらすので使用感は今ひとつ。

たたりもっけ…★★(楔祓え使用時限定)

この妖怪技をノーロックで地面撃ちすると常世が発生(4つ)するため、楔祓えのカウント加算を自発的に行えるのがメリット。(アイテム黄泉水の壺でも常世1個発生。効果時間更新に使えます。)

さらに結界符での常世消去でカウント加算されるため、一気にカウント最大にすることが可能。

どちらを7つ揃えにするか

イザナギの恩寵7つ揃えの「楔祓え」と、頭魔頭の鎧7つ揃え+「対妖戦術A」「浄の敵への攻撃で近接ダメージ+20%」とのてんびんとなります。

楔祓え…常世祓いを行うと有利効果「三貴子の恵み」を得ます。再度条件を満たすとカウントが進み、カウント数に応じて効果が強化されます。カウント1で体力が自動回復する効果、カウント2で気力回復速度が上昇する効果、カウント3で近接攻撃で与えるダメージが増加(効果量+30%、効果時間90秒、効果時間内の更新可能)する効果を得ます。カウントの上限は3です。

対妖戦術Aは妖怪に対してのダメージ・気力ダメージがおそらく一桁台アップする程度なので、有利効果で30%の近接ダメージバフが得られ、さらに防御・自動回復・気力回復速度がつく楔祓えのイザナギ側を7とするほうが総合力が高く、個人的にはおすすめ。

たたりもっけの妖怪技と結界符を併用すれば自発的なカウント加算も可能です。

そういうのは面倒なのでいらないよ、という人には頭魔頭の鎧側を7とするのがおすすめです。

仁王2の記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました